EventBridgeを作成する
作成したLambdaをスケジュール実行できるようにEventBridgeの作成方法をご説明します。
※こちらで紹介する設定値はあくまでも参考となります。
必要に応じてパラメータは変更をご検討ください。
※こちらで紹介する設定値はあくまでも参考となります。
必要に応じてパラメータは変更をご検討ください。
事前準備
以下事項が完了していることを確認してください。1. EventBridge作成
1-1. マネジメントコンソールへのログイン
①AWSマネジメントコンソールへのログインページにアクセスします。②アカウントID、ユーザー名、パスワードを入力してAWSマネジメントコンソールへログインします。

1-2. EventBridgeコンソールへの遷移
①上部の検索バーに「EventBridge」と入力して、検索結果に表示される「Amazon EventBridge」をクリックします。
1-3. ルールの作成
①左メニューの「ルール」をクリックします。
②「ルール作成」をクリックします。

③適当な名前をつけて、「スケジュール」を選択し「続行してルールを作成する」をクリックします。

④cronで定期実行したい頻度や時間を設定し、「次へ」をクリックします。
※UTCで設定するため、実行してほしい時間から9時間引いた値を設定してください。
(参考1)毎時00分実行・・・「0 * * * ? *」
(参考2)日次17時30分実行・・・「30 8 * * ? *」
(参考3)週次火曜20時45分実行・・・「45 11 ? * 3 *」
(参考4)月次15日2時15分実行・・・「15 17 14 * ? *」
(参考5)月次第3木曜13時00分実行・・・「0 4 ? * 5#3 *」
(参考6)年次3月30日9時30分実行・・・「30 0 30 3 ? *」

⑤ターゲットを選択で「Lambda関数」と実行させたいLambdaの関数名を選択し、「レビューと作成にスキップ」をクリックします。

⑥「ルールの作成」をクリックします。

⑦作成したルールが表示されてステータスが「Enabled」となっていれば、設定したスケジュールで動き始めます!
